図4空気圧とショット速度の関係5)図20.4MPaで投射時の高速度カメラの撮影画像4),5)図5板厚内の残留応力分布.プロットは計測結果,図3ショット速度分布の計測結果4),5)]aPM[ sserts laudiseR]aPM[ sserts laudiseR]aPM00[ sserts laudiseR 𝑣𝑣=3.663×101𝑝𝑝0.801𝐷𝐷−0.458 (1)0.801乗に比例し,ショット径の-0.458乗に比例する.(a)#20(b)#100(a)#20(b)#100(a)#20(b)#40(c)#100ト速度は減速しない.いずれの空気圧でもショット速度の変化は同じ傾向を示し,空気圧が高いほど,ショット速度は速い.#40についても同じ傾向であった.図4には空気圧とショット速度の関係をまとめた.ショット速度はスタンドオフ距離90~100 mmの平均速度で評価した.空気圧が増加すればショット速度は速くなり,ショット径が大きいほどショット速度は遅くなる.空気圧pとショット径Dとショット速度vの関係を以下の近似式にまとめた.図中の線は近似式を示す.ショット速度は空気圧の線は式(7)の計算結果である5), 6).100500-50-100-150-200-2500.050-50-100-150-200-25050-50-100-150-200-2500.00.20.40.6Depth from surface [mm]0.00.20.40.6Depth from surface [mm]0.20.4Depth from surface [mm]0.2 MPa (Exp.)0.2 MPa (Cal.)0.4 MPa (Exp.)0.4 MPa (Cal.)0.6 MPa (Exp.)0.6 MPa (Cal.)0.60.81.00.2 MPa (Exp.)0.2 MPa (Cal.)0.4 MPa (Exp.)0.4 MPa (Cal.)0.6 MPa (Exp.)0.6 MPa (Cal.)0.81.00.2 MPa (Exp.)0.2 MPa (Cal.)0.4 MPa (Exp.)0.4 MPa (Cal.)0.6 MPa (Exp.)0.6 MPa (Cal.)0.81.0− 115 −
元のページ ../index.html#117