天田財団_助成研究成果報告書2023_2
392/472

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■4.結言 ■SLM法による造形では造形中の急激な温度勾配に起因した残留応力が発生することにより,大型の歯科補綴装− 390 −[1] Chen H, Li H, Zhao Y, Zhang X, Wang Y, Lyu P. Adaptation removable partial denture frameworks fabricated by selective laser melting. J Prosthet Dent. 2019 Sep;122(3):316-324. [2] Nesse H, Ulstein DM, Vaage MM, Øilo M. Internal and marginal fit of cobalt-chromium fixed dental prostheses fabricated with 3 different techniques. J Prosthet Dent. 2015 Nov;114(5):686-92. [3] Cheng B., Shrestha S., Chou K. Stress and deformation evaluations of scanning strategy effect in selective laser melting. Addit. Manuf. 2016;12:240–251. [4] A.J. Dunbar, E.R. Denlinger, J. Heigel, P. Michaleris, P. Guerrier, R. Martukanitz, T.W. Simpson, Development of experimental method for in situ distortion and temperature measurements during the laser powder bed fusion additive manufacturing process, Additive Manufacturing. 2016;12(A):25-30. [5] L. Parry, I.A. Ashcroft, R.D. Wildman, Understanding the effect of laser scan strategy on residual stress in selective laser melting through thermo-mechanical simulation, Additive Manufacturing. 2016:12(A):1-15. of 謝■辞■なる大型の歯科補綴装置における検証を行っていく必要がある.■試料の内部観察は,試料内部の状態を非破壊で観察することができるマイクロフォーカス■線■■システムを用いて行った.今回使用したシステムでは解像度が■■μ■程度であるが,積層に用いた粉末の平均粒径は ■~■■μ■であることを考えると,造形体中の主要な気泡数を計測できたと思われる.特に気泡の内包が心配された連結部においても気泡はほとんど認められず,また通法と区画化法で有意差がなかったため,区画化法による■■■法でのブリッジ造形でも内部性状には影響を与えずに積層を行うことが可能であると考えられる.■置の変形やそれによる適合性の低下が生じることが懸念点であった.今回,新たに考案した区画化スキャンストラテジーを用いることでブリッジ内部性状に影響を及ぼすことなく部分的に残留応力の低下を図ることができた.これはSLM法でのより大型の歯科補綴装置製作において区画化スキャンストラテジーを応用することで適合精度に有意な差をもたらす可能性を示唆された. ■本研究は,公益財団法人天田財団の ■■■年度■奨励研■究助成■■■ ■■■ ■■-■ の支援を受けて遂行された研究で■あり,ここに記して,心より深く感謝の意を表します.■参考文献■

元のページ  ../index.html#392

このブックを見る