助成研究成果報告書Vol.35
7/462

研究開発助成部門 【一般研究開発助成】研究開発助成部門 【一般研究開発助成】− 5 −塑性加工レーザプロセッシング鉄系材料の加工熱処理における再結晶粒径分布の発生原因とその制御法の検討金型硬質膜の補修を念頭に入れた粒子の常温衝突による高結晶配向性セラミックス硬質膜の創生Nb-TiNi複相合金の圧延および水素化により生じる残留応力のX線回折法による定量化MA合成ナノ粉末を用いた熱間押出し高配向性SnSe熱電変換材料の開発板材成形時の応力緩和挙動に粒界面積が及ぼす影響銅薄膜マイクロコルゲーション塑性加工による次世代フレキシブルデバイス用伸縮性配線の研究開発その場観察機能付き熱間2工程摩擦試験機の開発及び摩擦挙動に及ぼす潤滑剤と酸化スケールの相互作用の影響表面テクスチャを有する三次元金型の高能率加工に関する研究高エントロピー合金ナノ粒子のレーザープロセッシングによる新規合成金属/セラミックスの異材レーザブレージングにおける急速加熱冷却条件下での溶融挙動の明確化ならびに凝固時の組織制御フェムト秒レーザによるナノ多結晶ダイヤモンド工具成形とサファイアキャピラリ加工のプロセスチェーンレーザ積層造形過程におけるチタン材中の酸素・窒素原子の振舞いに係る包括的理解高出力超短パルス加工光源を目指した大口径サファイア/YAG接合体の開発雰囲気制御を利用したWC-Co超硬合金のレーザメタルデポジション技術の開発研究課題研究課題研究者名吉野 雅彦AF-2019010-B2長谷川 誠AF-2019011-B2石川 和宏AF-2019014-B2音田 哲彦AF-2019015-B2鈴木 進補AF-2019016-B2高松 誠一AF-2019017-B2土屋 能成AF-2019019-B2吉岡 勇人AF-2019020-B2研究者名米澤  徹AF-2018207-B2瀬知 啓久AF-2018213-B2片平 和俊AF-2018214-B3梅田 純子AF-2018215-B3古瀬 裕章AF-2018216-B3山口 拓人AF-2018217-B3原文(概要)184(22)190(23)196(23)201(24)206(24)210(25)214(25)219(26)原文(概要)223(40)228(40)234(41)238(41)243(42)247(42)

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る