④International Conference on Nano-photonics and Nano-optoelectronics 2021 (ICNN2021)「ナノフォトニクスとナノオプトエレクトロニクス」 主催:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 議長:荒川泰彦(東京大学) ⑤IoT Enabling Sensing/Network/AI and Photonics Conference 2021 (IoT-SNAP 2021)「IoTセンシング/ネットワーク/AIとフォトニクス」 主催:光産業創成大学院大学(GPI) 議長:萩田紀博(ATR萩田紀博特別研究所) ⑥Laser Display and Lighting Conference 2021 (LDC 2021)「レーザーディスプレイ照明」 主催:日本光学会 議長:黒田和男(宇都宮大学) ⑦Laser Solution for Space and the Earth 2021(LSSE2021)「宇宙と地球の課題解決のためのレーザー技術」 主催:宇宙と地球のためのレーザー実行委員会 議長:戎崎俊一(理化学研究所) ⑧The 8th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2021) 「光マニピュレーション」 主催:SPIE 議長:尾松孝茂 (千葉大学) ①The 10th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS 2021)「先進レーザーと光源技術」 主催:レーザー学会 議長:米田仁紀(電気通信大学) ⑩Optical Wireless and Fiber Power Transmission Conference 2021 (OWPT2021)「光無線給電および光ファイバ給電」 ②The 7th Biomedical Imaging and Sensing Conference (BISC 2021)「バイオイメージング&センシング」 主催:SPIE 議長:谷田貝豊彦(宇都宮大学) ③International Conference on High Energy Density 2021 (HEDS2021)「高エネルギー密度科学」 2.開催形式 キーワード:レーザー,レーザー加工,光マニピュレーション,マイクロマシン 令和3年4月19日(月)~ 22日(木) オンラインデジタル会議 ンド,イギリス,フランス,ロシア,カナダ,スペイン,アイルランド,スイス,パキスタン,オーストラリア,シンガポール,イタリア,イラン,ウクライナ,オーストリア,オランダ,ギリシャ,チェコ,チュニジア,フィリピン,ブラジル,ベトナム,メキシコ,香港,アフガニスタン,イスラエル,エクアドル,エジプト,カンボジア,タイ,チリ,ネパール,ポーランドの順になる. 会議は,Zoomによるライブ配信で行われ,発表後もアーカイブビデオとして5月21日まで参加登録者に公開された.また,論文については,アップロードされたすべてを閲覧,ダウンロードすることができ,さらなる技術的な交流,促進が図られた. 参加した専門会議は以下の通りである. 慶應義塾大学 理工学部電気情報工学科 (2020年度 国際会議等開催準備及び開催助成 AF-2020247-V1) 教授 神成 文彦 主催:レーザー学会 議長:兒玉了祐(大阪大学), 坂和洋一(大阪大学) 村田博司(三重大学) Kishan Dholakia (University of St. Andrews, UK) ⑨Optical Technology and Measurement for Industrial Applications (OPTM2021) 「産業応用のための光計測」 共催:SPIE,精密工学会メカノフォトニクス専門委員会 議長:初澤毅(東京工業大学) Rainer Tutsch (TU Braunschweig, Germany) 吉澤徹(NPO 3D Associates, Japan) Ronald Freund(Fraunhofer Heinrich Hertz Institute) 1. 開催日時 3. 国際会議報告 OPTICS&PHOTONICS International Congress(OPIC)は,光学とフォトニクスに関する最新技術,先端研究成果を議論する国際的なフォーラムとして,横浜で2012年から毎年開催されている.しかしながら,今年は新型コロナウイルスの感染拡大による影響で昨年に続きオンライン会議として開催された.483の論文が,プレナリーセッションおよび11の専門国際会議で発表され,39か国より879名が参加した.国別参加者数を多い順に挙げると,日本,中国,台湾,アメリカ,ドイツ,韓国,イRuxin Li(Chinese Academy of Science) − 301 −光フォトニクス国際会議2021: OPTICS & PHOTONICS International Congress 2021(OPIC2021)
元のページ ../index.html#303