アブストラクト2021
13/70

発製研究開発助成部門 【重点研究開発助成】研究開発助成部門 【一般研究開発助成】− 9 −研究者名楊   明東京都立大学 AF-2017001システムデザイン研究科岡田  晃岡山大学 AF-2017002大学院自然科学研究科王  志剛東海国立大学機構 岐阜大学AF-2017004工学部・機械工学科研究者名有明工業高等専門学校 創造工学科人間・福祉工学系メカニクスコース南  明宏AF-2016038原田 泰典兵庫県立大学大学院 AF-2017005工学研究科機械系工学専攻袴田 昌高AF-2017006京都大学 大学院エネルギー科学研究科エネルギー応用科学専攻千星  聡東北大学 AF-2017007金属材料研究所吉田 一也東海大学 AF-2017008工学部精密工学科北海道大学 大学院工学研究院材料科学部門熊本大学 大学院先端科学研究部 物質材料科学部門東京工業大学 工学院 機械系群馬大学 大学院理工学府 知能機械創製部門菊地 竜也AF-2017009眞山  剛AF-2017010朱   疆AF-2017011鈴木 良祐AF-2017012所属機関所属機関役職教授デジタルプレス加工のプロセス見える化・知能化技術開教授非固定電極を用いた放電加工による金型冷却液曲がり穴流路の革新的加工法の開発教授板鍛造による高張力鋼板製フランジ付き有底カップの成形法の開発役職教授温・熱間鍛造型の硬質皮膜処理による熱軟化抑制効果教授コルゲート容器成形技術の開発准教授エンボス加工とめっき接合によるポーラス金属部材の創准教授高強度-高導電性銅合金線材群の創製教授液体マンドレル引きによる医療用極細管の量産化技術准教授金属薄膜の熱塑性加工を用いた高規則金属ナノ構造体作製法の開発准教授二相組織鋼の階層構造を考慮した力学解析手法の構築助教バニシング加工を利用した金属材料の組織制御助教ハーバート硬さ試験機を用いた減衰硬さによる加工硬化特性の予測研究課題研究課題概要191920概要212122222323242425収載論文一覧〈塑性加工〉天田財団助成研究成果報告書2020

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る