研究開発助成部門 【奨励研究助成】− 11 −研究者名半谷 禎彦AF-2016029群馬大学 大学院理工学府 知能機械創製部門首都大学東京 システムデザイン学部 機械システム工学科若山 修一AF-2016030小畠 淳平大阪産業技術研究所 金属表面処理研究部AF-2016031鈴木 進補早稲田大学 AF-2016032基幹理工学部 遠藤 洋史富山県立大学 AF-2016033工学部機械システム工学科山中 謙太東北大学 AF-2016034金属材料研究所吉野 雅彦東京工業大学 工学院機械系AF-2016035国立苫小牧工業高等専門学校 創造工学科機械系熊本大学 先進マグネシウム国際研究センター東海大学 工学部・機械工学科、マイクロ・ナノ研究開発センター高澤 幸治AF-2016036山崎 倫昭AF-2016037砂見 雄太AF-2016039青木孝史朗芝浦工業大学 AF-2016040工学部・機械機能工学科研究者名林 彰平大阪産業技術研究所 金属表面処理研究部AF-2017041岡山大学 大学院自然科学研究科産業創成工学専攻坂本 惇司AF-2017042大坪 樹長崎大学 AF-2017043大学院・工学研究科所属機関所属機関役職教授粉末焼結に塑性加工を利用した異種合金からなる傾斜機能多孔質金属の創製教授高強度金型材料の耐熱クラック性向上に関する研究主任研究員塑性加工トライボシミュレータによるチャンネル型微細溝硬質膜の最適保油構造の探究教授高張力鋼板における応力緩和現象によるプレス成形性向上メカニズム究明准教授界面不安定性機構を基盤としたトポロジカル塑性変形薄膜転写型全自動立体造形法の開発准教授熱間加工を利用した構造用金属材料の「準安定性」の制御: 原理の確立と力学特性の改善教授鉄の静的再結晶機構の定量的検討および結晶組織制御法の検討准教授パルス通電加熱による超硬合金の熱間塑性加工とそれを利用した傾斜組成超硬合金部材の作製准教授マグネシウム合金の塑性加工におけるキンク変形機構の解明とその応用専任講師表面修飾による高分子超薄膜の高機能化とその応用教授超微細アルミニウム合金板材における高継手効率を示す摩擦撹拌接合継手の開発役職研究員金属塑性加工用金型に適用可能な超硬質Cr-C合金めっき皮膜の開発助教振動疲労強度におけるショットピーニングによる表面塑性加工の効果の検討助教微細押込み加工を用いたディンプルテクスチャによる沸騰熱伝達向上に関する研究研究課題研究課題概要3333343435353636373738概要393940
元のページ ../index.html#15