FORM TECH REVIEW_vol32
54/108

謝 辞 参考文献 だけでなく,面内異方性も改善されたため液圧成形性の大幅な向上が示唆された. (4) 加工の有無による液圧成形性を調査するため,液圧バルジ試験を行った.その結果,液圧成形性の大幅な改善が見られた.その要因としてn値とr値の向上とリジングの改善による. 本研究は,公益財団法人天田財団からの一般研究助成により実施した研究に基づいていることを付記するとともに,同財団に感謝いたします. 1) 井上均, 田島健, 山中将, 上野健治, シームレス空洞の製作, 第13回高エネルギー研メカ・ワークショップ報告集 (2012) 77-78. 2) 大橋延夫, 17%Crステンレス熱延鋼帯のリジング発生原因, 日本金属学会誌 31 (1967) 519-525. 3) 武智弘, 加藤弘, 角南達也, 中山正, 17%Crステンレス鋼のリジング現象の発生機構, 日本金属学会誌 31 (1967) 717-723. 4) 松尾宗次, ステンレス鋼のリジングとその対策, 日本金属学会会報 19 (1980) 192. 5) 山口裕太, 泉拓水, 湯浅元仁, 宮本博之, 山中将, 超伝導加速空洞用高純度ニオブの再結晶挙動と集合組織, 日本金属学会誌 82 (2018) 262-268. 6) 足立光明, 湯浅元仁, 宮本博之, 藤原弘, 秦野正治, ECAP・冷間圧延の二段プロセスにより作製したフェライト系ステンレス鋼板のリジングと成形性におよぼす熱延板の初期結晶粒径の影響, 日本金属学会誌 82(2) (2018) 52-57. 7) H. Miyamoto, T. Xiao, T. Uenoya, M. Hatano, Effect of simple shear deformation prior to cold rolling on texture and ridging of 16% Cr ferritic stainless steel sheets, ISIJ International 50(11) (2010) 1653-1659. 8) 北野祐輝, 湯浅元仁, 宮本博之, M.H. Farshidi, E. Bagherpour, Tube channel pressing (TCP)法によるフェライト系ステンレス鋼管の成形性向上, 第18回高エネルギー研メカ・ワークショップ報告集 (2017) 41-44. 9) G. Faraji, A. Babaei, M.M. Mashhadi, K. Abrinia, Parallel tubular channel angular pressing (PTCAP) as a new severe plastic deformation method for cylindrical tubes, Materials Letters 77 (2012) 82-85. 10) H.R.Z. Sandim, H.H. Bernardi, B. Verlinden, D. Raabe, Equal channel angular extrusion of niobium single crystals, Materials Science and Engineering A 467(1–2) (2007) 44-52. 11) S. Fuchizawa, Influence of plastic anisotropy on deformation of thin-walled tubes in bulge forming, in: K. Lange (Ed.) Second international conference on technology of plasticity, Springer-verlag, Stuttgart, 1987, pp. 727-732. - 52 -

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る