FORM TECH REVIEW_vol31
51/110

■1) 両部品に段付け加工を施す手法Aによってパンチレス塑性流動結合が可能であるが,その結合強度は低かった. 2) 結合部に溝加工を追加することで結合強度は向上した.穴部品のみに溝加工を追加した手法Cが最も結合強度が高く,次いで軸・穴ともに溝加工を追加した手法Dの結合強度が高かった.軸部品のみに溝加工を追加した手法Bは,ほかの2つの手法に比べて結合強度の向上は小さかった. 3) 結合溝への塑性流動は,軸部結合溝よりも穴部結合溝の方が生じやすく,結合効率と結合溝への充填効率から穴部品のみに結合溝加工を追加する手法Cが最も効果的な結合手法であった. 4) 塑性流動による結合溝への材料充填効率を改善するため溝形状縮小と配置変更を行った.その結果,結謝■辞■参考文献 きくなる箇所に適切な形状の結合溝を配置することで結合強度を向上させることが可能である.特に結合荷重の大きな条件で結合効率のピークを向上させることが可能である. 5.結言 硬度差の無い材料をパンチレス塑性流動結合するために,両部品に段付け加工のみを施す手法と各部品の段付け加工部に結合溝加工を追加する手法を提案し,結合強度や結合溝への塑性流動の様子を調べた.また,結合溝形状の変更によって結合強度の向上を図った.その結果を以下に示す. 合溝を使用するすべて結合手法で結合強度が向上し,特に穴部品に結合溝を有する手法C’,D’は硬度差の有るパンチレス塑性流動結合よりも高い結合強度が得られた. 以上の結果から,両部品に段付け加工と結合溝加工を施すことで,硬度差の微小な材料のパンチレス塑性流動結合が可能であることを示した.特に穴部品に結合溝加工を追加することが有効であり,結合溝形状と配置を最適化することで従来の硬度差を利用したパンチレス塑性流動結合と同等以上の結合強度を得ることが可能である. 本研究は,公益財団法人天田財団からの一般研究助成により実施した研究に基づいていることを付記するとともに,同財団に感謝いたします.■ ■) 金丸尚信・東海林昭・立見榮男・佐用耕作:日立評論,■■■ ff■■■ ■,■■■■■■ .■ ) 町田輝史・佐々木武三・坂本望:塑性と加工,■■■■■■ff ■■■■,■■■■■■■.■■) 佐々木武三・江上保吉:塑性と加工,■■■■■■ff ■■■■,■■ ■■■■.■■) 花見眞司・松本良・小坂田宏造・吉村豹治:塑性と加工,■■■■■■ff ■■■■,■■■■■ ■.■■) ■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■■■■:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■, ■■ff ■■■■,■■■■– ■■■.■■) 村上碩哉・高田将典・西川翔一郎・金丸尚信・井村隆昭:平成 ■■年度塑性加工春季講演会,ff ■■■■,■■■■■■■.■■) 村上碩哉・大竹尚登・高田将典・西川翔一郎・金丸尚信・井村隆昭:第■■回塑性加工連合講演会講演論文集,ff ■■■■,■■■■■■■.■■) 浅野偵介・村上碩哉・大竹尚登・川目信幸:日本機械学会 ■■■年度年次大会■■■■■■■論文集,■■■■■■■ff ■■■■,■■■■■■■.■■) 村上碩哉・川目信幸・鈴木行則・和田部雅司:第■■回塑性加工連合講演会講演論文集,ff ■■■■,■■■■ .■■■) 川目信幸・村上碩哉:塑性と加工,■■■■■■ff ■■■■,■■■■■■■■ ■■■■) 広田健治・北村憲彦・鵜飼須彦・松永啓一:塑性と加工,■ ■■■■ff ■■■■,■ ■■■■■.■■ ) ■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■■■:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■,■ ■■ff ■■■■, ■■■– ■■■.■■■) ■■■■■■■■■ö■■■・■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■ö■■■■■■■■:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■,■■ff ■■■■,■■■■■■■■■.■■■) 薄井雅俊・白寄篤・奈良崎道治・村上碩哉・川目信幸・鈴木行則:塑性と加工,■■■■■■ff ■■■■,■■■■■■■.■■■) 薄井雅俊・白寄篤・奈良崎道治・村上碩哉・川目信幸・和田部雅司:塑性と加工,■■■■■■ff ■■■■,■■■■■■■■ .■■■) ■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■■・■■■■■■■■■■■■■■:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■,■■ff ■■■■,■■■■–■■■■.■■■) 白寄篤・薄井雅俊:材料とプロセス ■■■ff ■■■■,■■■■■■■) 伊西穂高・北村憲彦・広田健二・鵜飼須彦・松永啓一:第■■回塑性加工連合講演会講演論文集,ff ■■■■,■■■■■.■■■) 伊西穂高・北村憲彦・広田健二・鵜飼須彦・松永啓一:平成 ■年度塑性加工春季講演会講演論文集,ff ■■■■,■■■■■■■.■- 49 -

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る