参考文献 謝■辞■Mg(OH)2皮膜を緻密なMgO皮膜に改質することを目的としたものであった.合金内部組織への熱影響を与えずに表面改質する意味で低出力のレーザー照射も有効である言える. ■MgO/MgのPilling-Bedworth(PB)比は0.80であることが知られており11),耐食皮膜としての被覆率としては不十分であることがしばしば指摘される.今後より高い耐食性を有する皮膜形成を目指す上で,合金元素種が本レーザー照射表面処理プロセスにおいてどのような振る舞いをするかを系統的に調査し,混合酸化物皮膜もしくは複合酸化物皮膜の形成による見掛けのPB比制御といったより高次のプロセスの開発が望まれる. 4.おわりに ■アルカリ溶液処理したマグネシウム金属表面へレーザーを照射することで,表面皮膜を形成するMg(OH)2をMgOへ改質できることを実験により確かめた.また,飽和Mg(OH)2溶液の浸漬条件およびレーザー照射条件の最適化を行った.レーザー照射表面処理によって得られた高耐食MgO皮膜は,マグネシウム金属特有の糸状腐食の発生およびその進展を抑制する効果を見せたことから,本プロセスはマグネシウムおよびその合金の表面処理として有望であることがわかった. 本研究は,財団法人天田金属加工機械技術振興財団(現公益財団法人天田財団)からの研究助成により実施した研究に基づいていることを付記するとともに,同財団に感謝いたします.■ 1) T. M. Pollock, Science, 328 (2010) 986-987. 2) G. Baril, G. Galicia, C. Deslouis, N. Pebere, B. Tribollet, V. Vivier, J. Electrochem. Soc. 154 (2007) C108–113. 3) G. Baril, C. Blanc, N. Pebere: J. Electrochem. Soc. 148 (2001) B489. 4) A. Yamamoto, H. Tsubakino: Mater. Trans. 44 (2003) 511–517. 5) S. Izumi, M. Yamasaki, M. Otsu, Y. Kawamura: Mater. Trans. 48 (2007) 1965-1968. 6) S. Izumi, M. Yamasaki, Y. Kawamura: Corros. Sci. 51 (2009) 395-402. 7) M. Yamasaki, S. Izumi, H. Habazaki, Y. Kawamura: Appl. Surf. Sci. 257 (2011) 8258-8267. 8) D. Dube, M. Fiset, A. Couture, I. Nakatsugawa, Mater. Sci. Eng. A, 299 (2001) 38–45. 9) C. Padmavathi, J.K. Sarin Sundar, S. V. Joshi, K. Prasad Rao, Mater. Sci. Technol. 22 (2006) 583–589. 10) S.Y. Liu, J.D. Hu, Y. Yang, Z.X. Guo, H.Y. Wang, Appl. Surf.■Sci. 252 (2005) 1723–1731. 11) C.A.C. Sequeira, High-temperature oxidation, in: R. Winston Revie (Ed.), Uhlig’s Corrosion Handbook, third edition, John Wiley & Sons, Inc., New Jersey, 2011, pp. 247–280. - 74 -
元のページ ../index.html#76