天田財団ニュース No11
20/20

1.公共展への参加Photonix 2021 日程:2021年12月8日~10日 場所:幕張メッセOPIE’22 日程:2022年4月20日~22日 場所:パシフィコ横浜 天田財団は、レーザー学会が主催する「2021年度第13回レーザー学会産業賞」において「貢献賞」を受賞した。 「レーザー学会産業賞」は、レーザに関する製品・技術の開発・実用化・普及などにおいて、国内のレーザ関連産業の発展に貢献しうる優秀なものに授与される。そのうち「貢献賞」は、優れた基礎的技術または長年の累積的貢献が重視される。 天田財団は「1987年の財団設立から社会実装に主軸を置いたレーザープロセッシング分野への研究助成による多大なる貢献、およびレーザー加工に関する若手研究者支援は大変重要であり、累計の助成件数、助成金総額共に大変高いものである」と評価され、貢献賞を授与された。 授与式は、2021年7月1日にパシフィコ横浜で開催した「OPIE’21」の特設会場で行われた。式には天田財団・末 事務局長の鈴木です。皆さま、ワクチン接種はもうお済みでしょうか。当財団では、前期選考委員会と理事会を例年9月に㈱アマダの施設をお借りして開催しています。今年こそ現地開催できるよう事務局でもワクチン接種や抗体検査を行いましたが、結局、今年もオンライン会議となりました。研究室訪問の取材も、当初は実際に訪問取材をする予定でしたが、緊急事態宣言が小刻みに延長されるのにつれ、結局はいずれもオンライン取材となりました。ご多忙の中取材をお受けくださった先生方、掲載用写真の準備までしていただき、ありがとうございました。 レーザプロセッシング助成研究成果発表会は、OPIE’21の併設イベントとして、対面とオンラインのいわゆるハイブリッド方式で開催しました。多くの展示会が中止やオンラインで開催さ2.助成研究成果発表会第18回 塑性加工助成研究成果発表会 日程:2021年10月29日~30日 ※期間中、オンラインによるオンデマンド配信 ※塑性加工連合講演会(Web)に特別併催第5回 レーザプロセッシング助成研究成果発表会 日程:2022年4月20日 場所:パシフィコ横浜 ※OPIE’22の公式イベントとして開催岡愼弘代表理事理事長が出席し、レーザー学会の久間和生会長より賞状と記念の盾が授与された。イベント期間中は、主催者が製作したパネルが特設会場に展示され、多くの来場者に天田財団の公益事業が紹介された。れている中、OPIEの来場者数も例年どおりにはいきませんでした。発表会の聴講者の人数は会場とオンラインをあわせるとほぼ例年どおりになったとはいえ、やはり会場の空席の多さを見るにつけ、こうした会場が密になっても良い時期が早く来てほしいと感じます。今後はこのようなリアルとオンラインを組み合わせた方式の講演会が増えてくるものと思いますが、やはりオンラインでは伝えきれない部分があるようにも感じています。 当財団ではこのあと、塑性加工助成研究成果発表会、助成式典を控えております。11月27日開催予定の助成式典・懇親会が予定どおり開催でき、前期助成に採択された研究者の皆さまとお会いできますことを願ってやみません。3.助成事業天田財団 2021年度助成式典 日程:2021年11月27日 場所:日比谷図書文化館    日比谷コンベンションホール ※懇親会は日比谷松本楼で開催2021年度後期技能検定「工場板金」受検手数料助成 応募期間:2021年10月1日~     2022年2月28日(事務局 鈴木)天田財団ニュース 第11号 2021年10月25日発行  発行所:公益財団法人天田財団  編集:マシニスト出版株式会社  印刷:株式会社あさひ印刷〒259-1116 神奈川県伊勢原市石田350 TEL:0463-96-3580 FAX:0463-96-3579 https://www.amada-f.or.jp/❷❷❶❶❸❸今回の表紙❶2021年6月30日に開催した「第4回レーザプロセッシング助成研究成果発表会」で主催者挨拶を行う天田財団・末岡愼弘代表理事理事長/❷2021年7月1日にパシフィコ横浜で開催したレーザー学会産業賞の授与式で、レーザー学会の久間和生会長から賞状を授与される末岡代表理事理事長/❸技能検定「工場板金」の実技試験の実施風景天田財団が受賞した「貢献賞」の賞状2021年度後半からの行事予定2021年度第13回レーザー学会産業賞「貢献賞」を受賞編集後記

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る