天田財団ニュース No9
4/20

所属機関名名古屋大学大学院工学研究科 電気工学専攻大学院工学研究科豊橋技術科学大学放射光科学研究センター先端光源開発研究部門理化学研究所大学院工学研究科物質プロセス工学専攻東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究院基幹工学専攻千葉大学大学院理学研究科物理学専攻神戸大学大学院先端科学研究部熊本大学横浜国立大学大学院 工学研究院准教授設計製造技術研究所金沢大学大学院・先進理工学系科学研究科・機械工学プログラム・接合プロセス工学研究室広島大学分析計測標準研究部門 放射線イメージング計測研究グループ産業技術総合研究所国立精神・神経医療研究センター神経研究所 疾病研究第七部名古屋工業大学物理工学科光産業創成大学院大学光産業創成研究科東京工業大学工学院機械系長岡工業高等専門学校電気電子システム工学科産業技術総合研究所健康医工学研究部門理化学研究所放射光科学研究センター産業技術総合研究所電子光基礎技術研究部門産業技術総合研究所電子光基礎技術研究部門九州大学大学院システム情報科学研究院情報理工学研究科基盤理工学専攻電気通信大学名古屋大学工学研究科航空宇宙工学専攻足利大学工学部役職教授特任教授研究員助教准教授准教授准教授教授教授上級主任研究員リサーチフェロー教授准教授准教授准教授主任研究員研究員主任研究員主任研究員准教授准教授准教授研究員研究者吉田 隆積層金属―セラミックス複合テープにおける高精度導電性マイクロパス加工技術の構築1.5GPa級超高張力鋼板のレーザブランキングにおける水素ぜい化遅れ破壊防止挙動と冷間プレス成形性の解明森 謙一郎石月 秀貴擬似位相整合水晶を利用した高輝度紫外パルス光源の研究超臨界レーザーアブレーションによるナノ炭素被覆技術の開発神田 英輝レーザ表面処理による直接造形ABS樹脂/Al合金接合体の接合強度向上山崎 泰広大道 英二レーザー加工によるテラヘルツ帯フォトニックジェットレンズの作製レーザピーニングおよびショットピーニングを施したステンレス鋼の残留応力予測モデルの構築黒田 雅利大気下レーザーアブレーションによる分子センサー材料の開発西島 喜明粉末床溶融結合法によるスパッタレス造形プロセスの開発古本 達明山本 元道高出力半導体レーザとホットワイヤ法とを組み合わせた高能率マルチマテリアルAM技術の開発三浦 永祐レーザー駆動X線を用いたフェムト秒レーザー駆動衝撃波の超高速イメージングウェアラブル脳磁計開発のためのレーザ誘起ダイアモンドNVセンター作成法の開発黒瀬 範子液中レーザアブレーション法による2次元ハイブリッドペロブスカイト半導体ナノ構造の作製濱中 泰沖原 伸一朗レーザ透明樹脂溶着の印加圧力とビームプロファイル制御による品質・強度向上研究レーザピーニング処理による脊柱固定ロッド材料の疲労強度向上青野 祐子島宗 洋介レーザーアニールによる光吸収層の局所結晶化プロセスの確立と薄膜太陽電池への応用に関する研究ポストコロナ社会を構築する、レーザ改質技術による感染症抗体検査キットの量産化技術の開発渕脇 雄介佐藤 庸一サファイアへのNd添加による新奇高機能レーザセラミック媒質の開発研究屋代 英彦成膜を目的とした小型アブレーション粒子発生のレーザー波長依存性自動パラメータ可変技術による超短パルスレーザー加工のパルス幅・繰り返しレート依存性の広域連続的分析吉富 大中村 大輔光渦レーザーを用いた機能性ナノ・マイクロ粒子合成技術の開発レーザー光照射と応力印加を用いた金属/ガラス複合材料のナノ構造形成法の開発庄司 暁杵淵 紀世志薄肉タングステン合金のレーザ溶融積層造形法の開発と宇宙エンジン用電熱ヒータへの応用金属粉末床積層法により作製した金属材料の異方性の制御法とレーザアシスト加工による高精度仕上げ加工技術の確立江面 篤志研究題目計31件 8,125.7万円助成金額(万円)270300267180200270200200200300300294.5200180200300300280300290270270266.5286.7一般研究開発助成 <レーザプロセッシング>4

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る