助成先一覧 第35回
17/24

3 奨励研究助成(若手研究者)交付番号分野研究者所属機関名・役職研究題目計 25件 助成金額(千円)関連HP49,645千円AF-2021030-C2塑性加工AF-2021031-C2塑性加工AF-2021032-C2塑性加工AF-2021033-C2塑性加工AF-2021034-C2塑性加工AF-2021035-C2塑性加工AF-2021036-C2塑性加工AF-2021037-C2塑性加工AF-2021038-C2塑性加工AF-2021228-C2レーザプロセッシングAF-2021229-C2レーザプロセッシング成田 麻未田中 幸美船塚 達也耿 培皓山形 亮太岸本 拓磨村岡 剛小泉 隆行佐藤 悠治木崎 和郎刈屋 翔太名古屋工業大学 大学院工学研究科助教産業技術総合研究所 工学計測標準研究部門研究員富山大学 理工学研究部(工学)助教大阪大学 接合科学研究所助教広島県立総合技術研究所 東部工業技術センター 加工技術研究部研究員東京大学生産技術研究所 古島研究室特任研究員東京都立産業技術研究センター 開発本部物理応用技術部機械技術グループ研究員東京工業高等専門学校 機械工学科講師東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻助教東京大学 生産技術研究所助教大阪大学 接合科学研究所特任助教(常勤)アルミニウム合金/マグネシウム合金の爆着クラッド材の温間圧延加工による特性改善マイクロ材料試験技術を用いた耐熱チタン合金の塑性変形機構の解明ナノテクスチャ工具を利用したマグネシウム合金のマイクロ微細管成形技術の実現中央凹型回転ツールによるアルミ合金とCFRPの摩擦圧接技術に関する研究開摩擦攪拌接合材の高効率・高精度な良否判定法及び非破壊強度評価技術の開発生体医療材料の発展に寄与する高性能金属極細管のセミダイレス塑性加工法開発高速変形域におけるバウシンガ効果の特性取得と塑性加工の成形性に及ぼす影響冷間強加工を施された構造用金属材料の熱的強度と非熱的強度の分離に関する研究ナノインデンテーション中のマグネシウムの局所塑性変形挙動の原子論的解析円偏光および光渦レーザーを用いたキラル結晶化ガラス蛍光体の作製法の開発微量元素添加によるチタン積層造形合金における結晶組織の等方化機構と強化機構の解明2,0002,0002,0001,8902,0002,0002,0002,0002,0001,9602,000

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る