3 奨励研究助成(若手研究者) 交付番号分野研究者所在地所属機関名役職研究題目計 21件 41,511千円助成金額(千円)AF-2019034-C2塑性加工AF-2019035-C2塑性加工AF-2019036-C2塑性加工AF-2019037-C2塑性加工AF-2019038-C2塑性加工AF-2019039-C2塑性加工AF-2019040-C2塑性加工AF-2019041-C2塑性加工AF-2019042-C2塑性加工AF-2019043-C2塑性加工AF-2019044-C2塑性加工朴 亨原小林 竜也本田 真也中田 大貴杉原 達哉淺井 一仁窪田 紘明奥出 裕亮真中 俊明南部 紘一郎MOFIDI TABTABAEI HAMED石川県群馬県北海道新潟県大阪府愛知県神奈川県東京都愛媛県愛知県東京都公立小松大学 生産システム科学部群馬大学 大学院理工学府 知能機械創製部門北海道大学 大学院工学研究院,人間機械システムデザイン部門,変形制御学研究室長岡技術科学大学 機械創造工学専攻大阪大学 大学院工学研究科機械工学専攻豊田工業高等専門学校機械工学科東海大学 工学部精密工学科東京都立産業技術研究センター 開発本部開発第一部機械技術グループ新居浜工業高等専門学校環境材料工学科豊田工業大学 材料プロセス研究室国士舘大学 理工学部機械工学系助教1パス大ひずみ加工熱処理プロセスによる高強度超微細粒純チタンの創製基礎原理の解明助教特殊構造めっき膜を用いた新規接合技術の開発准教授絞り加工により成型した局所異方性を有する熱可塑性複合材の最適設計に関する研究助教室温プレス成形を可能とするマグネシウム合金圧延板材の微細組織制御講師塑性加工における材料変形挙動のin-situ観察とその応用講師潤滑性能評価試験法における工具-材料間の摩擦係数推定に関する研究特任講師高強度中空構造部材を実現するハイドロフォーミングにおける強制潤滑技術副主任研究員Ti-6Al-4V合金板の冷間プレス成形法の開発助教晶出第二相粒子の分布状態制御によるアルミニウム合金の力学特性改善助教金属材料のぬれ性を制御できるショットブラスト処理を用いた表面形状加工技術の構築講師摩擦攪拌成形(FSF)を用いたチタン合金と光ファイバの機械的接合による新規スマート複合材料開発の試み2,0001,9002,0002,0002,0001,7412,0002,0002,0002,0002,000
元のページ ../index.html#17