2 一般研究開発助成交付番号分野研究者所在地所属機関名役職研究題目計 53件 137,098千円助成金額(千円)AF-2019006-B2塑性加工AF-2019007-B2塑性加工AF-2019008-B2塑性加工AF-2019009-B2塑性加工AF-2019010-B2塑性加工AF-2019011-B2塑性加工AF-2019012-B2塑性加工AF-2019013-B2塑性加工AF-2019014-B2塑性加工AF-2019015-B2塑性加工AF-2019016-B2塑性加工竹井 敏松本 良植松 美彦井上 忠信吉野 雅彦長谷川 誠森 真奈美田中 努石川 和宏音田 哲彦鈴木 進補富山県大阪府岐阜県茨城県東京都神奈川県宮城県大阪府石川県鳥取県東京都富山県立大学 工学部大阪大学 大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻岐阜大学 工学部機械工学科物質・材料研究機構 構造材料研究拠点 設計・創造分野東京工業大学 工学院機械系横浜国立大学 大学院 工学研究院仙台高等専門学校 総合工学科大阪産業技術研究所 金属材料研究部金沢大学 理工研究域機械工学系鳥取大学 大学院 工学研究科早稲田大学 基幹理工学部 教授プラスチック射出成形用耐熱ガス透過性多孔質ハイブリッド金型の開発准教授鍛造加工におけるねじりモーション付加による塑性流動の制御と歯車成形への応用教授摩擦攪拌表面改質によるリサイクルCF強化金属基複合材料の創製分野長2軸温間圧延プロセスによる鉄鋼材料の超強靭化教授鉄系材料の加工熱処理における再結晶粒径分布の発生原因とその制御法の検討准教授金型硬質膜の補修を念頭入れた粒子の常温衝突による高結晶配向性セラミックス硬質膜の創生助教塑性加工を用いて高強度化した生体用Co−Cr−Mo合金における耐食性に及ぼす加工組織の影響主任研究員3次元表面形状制御を利用した革新的マルチマテリアル化技術の構築教授Nb-TiNi複相合金の圧延および水素化により生じる残留応力のX線回折法による定量化准教授MA合成ナノ粉末を用いた熱間押出し高配向性SnSe熱電変換材料の開発教授板材成形時の応力緩和挙動に粒界面積が及ぼす影響3,0003,0002,0003,0002,0002,0002,0003,0002,0002,0002,000
元のページ ../index.html#12