交付番号分野所在地所属機関名役職研究者研究題目助成金額(千円)AF-2016026塑性加工AF-2016027塑性加工AF-2016028塑性加工AF-2016029塑性加工AF-2016030塑性加工AF-2016031塑性加工AF-2016032塑性加工AF-2016033塑性加工AF-2016034塑性加工AF-2016035塑性加工AF-2016036塑性加工埼玉県埼玉大学教育学部生活創造講座熊本県熊本高等専門学校機械知能システム工学科群馬県群馬県立群馬産業技術センター生産システム係群馬県群馬大学大学院理工学府 知能機械創製部門東京都首都大学東京大学院 理工学研究科 機械工学専攻大阪府大阪府立産業技術総合研究所金属表面処理科東京都早稲田大学基幹理工学部 富山県富山県立大学工学部機械システム工学科宮城県東北大学金属材料研究所東京都東京工業大学工学院機械系北海道苫小牧工業高等専門学校創造工学科機械系准教授内海 能亜准教授井山 裕文係長准教授半谷 禎彦教授研究員小畠 淳平教授講師助教教授准教授高澤 幸治須田 高史若山 修一鈴木 進補遠藤 洋史山中 謙太吉野 雅彦衛星用薄肉導波管の小曲率半径化を目指した曲げ加工技術の開発液中細線放電による衝撃成形法を用いたマグネシウム合金板の成形性評価熱溶解積層法を用いたCFRPとポリプロピレンからなる機能性接合体の創製粉末焼結に塑性加工を利用した異種合金からなる傾斜機能多孔質金属の創製高強度金型材料の耐熱クラック性向上に関する研究塑性加工トライボシミュレータによるチャンネル型微細溝硬質膜の最適保油構造の探究高張力鋼板における応力緩和現象によるプレス成形性向上メカニズム究明界面不安定性機構を基盤としたトポロジカル塑性変形薄膜転写型全自動立体造形法の開発熱間加工を利用した構造用金属材料の「準安定性」の制御: 原理の確立と力学特性の改善鉄の静的再結晶機構の定量的検討および結晶組織制御法の検討パルス通電加熱による超硬合金の熱間塑性加工とそれを利用した傾斜組成超硬合金部材の作製1,900 1,600 1,700 1,700 1,700 1,600 1,600 1,600 1,700 1,700 1,600
元のページ ../index.html#14